エアーズロックとカタジュタの観光旅行

カジノ仲間から教えてもらった優良サイトであり、日本でスマホが普及しだした頃からスマホ対応していたので、日本人ユーザ数も5万人以上と言われてます。
入出金もスムーズで動きが滑らかで固まることがほぼ無いのでストレス無くプレイできますね。
グレート・オーシャンロードというオーストラリアの南東部にある道をドライブし、すっかりオーストラリアでのドライブにはまってしまいました。
今回はオーストラリアで、ドライブを兼ねてエアーズロックとカタジュタの観光をしてきました。
前回の海沿いの道とは違い、今回はアウトバックと呼ばれる不毛な内陸地帯。
そのため見ることができる景色も全く違いましたが、それはそれで中々面白かった。
エアーズロックへはアリススプリングスという町まで飛行機で行き、そこで車をレンタルして向かいました。
距離にして約500km。
結構遠いな~と思い、レンタカー会社の人に「6時間ぐらい?」と尋ねると、「そんなにかからないよ、4時間ぐらいじゃない?」
どういう計算?時速何キロで走るってこと?
前回のスピード違反のこともあるので慎重に走ることにする。
結局6時間半かかり、今回宿泊する宿、エアーズロックリゾートに着いた頃には夕陽の時間。
せっかくなのでサンセットポイントに行ってみることにする。
飛ばすこと30分。先客がたくさんいるけれど、ギリギリ日没の時間には間に合ったよう。
これはなかなか美しい。
気に入ったので、翌朝、サンライズポイントへも行ってみましたが、こちらはそれほどでもなかったかな。
続いてはカタジュタへ行ってみることにする。
カタジュタとはアボリジニーの言葉で「たくさんの頭」という意味だそう。
遠くから見ると地面から何かがニョキニョキ生えているように見える。
エアーズロックのような、何と言うか思い切った一枚岩!というのとは違い、こちらは不思議な印象があります。
カタジュタの周囲はトレッキングルートになっており、歩いて回ることが出来るよう。
今回、時間がなく周りから眺めるのみでしたが、時間があればあの不思議な岩の間を歩いてみたかった。
今回オーストラリアに来てみて驚いたのが、ガソリン代の高さ。
一番高いところだと1リットルで約250円ぐらい!
この前はこんなに高くなかったけれど、そんなにガソリン代が上がったのか、それともこの辺りまで運んでくるのにコストがかかっているからなのか。オーストラリアは車社会なのに、これじゃ大変だね。
ちなみに今回は事故も違反もなく、無事にドライブを終えました。
この辺りは乾燥地帯だからか動物も少なく、見たのはダチョウ?エミュー?ぐらい。
もうちょっと動物も見たかったけど、また別の機会に運転してみようっと。
スマホ普及の影響で日本でもインターネットで遊べるカジノがいま流行し始めています。すでに数十万人のカジノファンが参加しているとも言われ、この数年で日本でもプレイヤーが増えていることは雑誌やニュースでも聞かれだしました!
⇒ 1000円から遊べるインターネット用カジノの入り口はこちらから!
ベラジョンカジノは海外運営で日本からでも遊べます。特に通信費が掛かるってこともありません。また、インストール式ではなくブラウザ式なので、普通のサイトにアクセスするのと同じです。
スマホでも遊べるポーカー、出玉の波の激しさが人気のスロットマシン、1ゲーム0.2ドルから遊べるブラックジャック、本物のディーラーとリアルタイムで対戦できるバカラ、などなど本物さながらのゲームをプレイすることができます。


【入金方法】
クレジットカードなら即時反映されるのですぐに遊べます。
日本のクレジットカードが使えるということは、それだけ厳しい審査もパスした正規カジノだからです。
【勝利時の出金方法】
ベラジョンカジノなら銀行振込で送金してもらえるようになりました。
【いただいた質問】
●登録には免許など身分証が必要なのかと問合せがありましたが、カジノ自体では少額なら不要です。
決済方法がecoPaysなどならスムーズに換金できます。
●このカジノで15連敗するとか聞いたけど本当かって内容ですが、そんなのは海外のカジノで私も普通にありましたし、日常茶飯事に起こりえる話なので、追求したところで意味を成しません。
最初は無料お試しで遊べるので、まず雰囲気を感じ取ってからプレイされると良いかなと思います。
また、上級者向けにハイクラスなカジノも教えています。
出金上限額がなくて即時で引き出せるカジノ、臨場感あるライブカジノ、本人確認不要のカジノなど、全国ですでに数十万人のカジノファンが参加しているとも言われています。
入出金がスムーズで、日本語対応していて、ストレス無くプレイできるオンラインカジノをミスターSが実践して厳選しました。
⇒ ミスターSがこれまでに実践して確かめた優良オンラインカジノ一覧を見る